入来花水木会
〒895-1402(重要伝統的建造物群保存地区)
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名130番地
Home > 活動計画
活動計画
《令和6年度の活動計画(案)》(2024年04月26日現在)
令和6年度薩摩川内市市民活動支援補助金(ステップアップコース)を頂いて活動していきます。
(1)役員会
   日時 : 4月24日(月)13:30~15:00
   場所 : 会長宅(薩摩川内市入来町浦之名)
    ・令和5年度の活動と収支決算の確認
    ・令和6年度の活動計画および収支予算(案)の確認
    ・令和6年度の「県の景観アドバイザー制度による入来麓の視察」について、ほか。
      ※予定通り実施しました。
(2)美化清掃活動(第1回目)
   日時 : 2024年5月26日(日) 8:00 ~
   参加予定者 : 10名
   御仮屋馬場の草刈り、清色城跡登山口周辺の草刈り、いくさ墓周辺の草刈り、墓の苔取り
   (へらを用いる)を行う。午前8時、御仮屋馬場に集合。
(3)令和4~5年度活動記録冊子製作費
   日時 : 2024年5月末までに完成
   A4両面、インクジェット印刷・フルカラー、約110ページ(約55枚)×3冊
(4)入来花水木会総会
   日時 : 2024年6月2日(日) 13:30より
   場所 : 薩摩川内市清色地区コミュニティセンター
(5)美化活動(入来麓観光案内所広場のプランターの花植え)
   日時 : 2024年6月~7月開始し、その後随時実施する。
(6)令和5年度県の景観アドバイザー制度による入来麓の視察(1回目)
   日時 : 2024年7月または8月
   依頼するアドバイザー : 西嶋 啓一郎先生(第一工科大学教授)
   テーマ : 景観づくりにおけるドローンの活用について(仮題)
(7)能楽学習会の開催
   日時 : 2024年6月16日(日)
   場所 : 薩摩川内市清色地区コミュニティセンター
   参加人数:50名(目標)
    宝生能楽師・石黒実都氏(大阪府在住)をお招きして学習会を開催し、能の歴史と基本的知識に
   ついて学ぶ。
(8)美化清掃(伝建保存会の美化活動への協力)
   日時 : 2024年8月の日曜日 7:00~
   参加予定者 : 10名
   御仮屋馬場のお堀と周辺の掃除    
(9)山城研究会の開催
    清色城の地図を掲載した観光案内用の「山城パンフレット」づくりに向けて山城研究会を
   開催する。
    研究会の開催:年4回(7月、9月、12月、2月を予定)、1回につき2時間程度の集会を
   開く。 第1回研究会(キックオフミーティング)を7月8日(日)13:30~15:00に
   実施する。山城パンフレットづくりに取り組むことになった経緯を説明し、フリートーキング。  
   開催場所:薩摩川内市清色地区コミュニティセンター
   研究会メンバー:入来花水木会会員3~4名程度、入来歴史研究会会員3~4名程度
(10)美化清掃活動(第2回目)
   日時 : 2024年10月20(日) 8::00 ~
   参加予定者 : 10名
   清色城跡登山口周辺と清色城跡のお堀周辺の草刈を行う。
(11)第3回入来麓たのしいまち歩き(知ろう!山城を)
   日時 : 2024年10月27日(日)
   場所 : 入来町麓(伝建地区)
   定員 : 60名
   「知ろう!山城を」をキャッチフレーズにして、清色城本丸跡までの登山を企画する。
   ※「示現流講演会」と同じ日に、「示現流講演会」と抱き合わせて開催する。
   ※まち歩きをすませた後、昼食の前に本丸跡までの登山を実施し、午後より「示現流講演会」を
    実施する。詳細スケジュールは追って検討する。
(12)示現流講演会の開催
  日時 : 2024年10月27日(日)
  場所 : 入来小学校体育館
  参加人数 : 50名(目標)
   示現流兵法所史料館(鹿児島市)館長で指導者の有村博康氏による講演会(含む演武)を
  開催し、入来麓ともゆかりの深い東郷示現流の歴史について学ぶ。「第3回入来麓たのしいまち歩き」と
  同じ日に、「第3回入来麓たのしいまち歩き」と抱き合わせて実施する。
(13)令和5年度県の景観アドバイザー制度による入来麓の視察(2回目)
   実施日時 : 2024年11月~12月
   アドバイザー : 鯵坂 徹先生(元 鹿児島大学学術研究院 理工学域工学系教授)
   テーマ : 追って検討。
  

ホーム  活動報告   活動計画  入来麓  入来薪能  トピックス  お知らせ ▲ページトップへ 

© 2022 入来花水木会